次の心を学ぶ講座は「子どもの育ちと発達障害」です。
講師の田中哲先生は、発達障害ということが注目されるずっと以前から発達障害の子どもたちの診療に当たってこられました。その臨床姿勢は温かく、いつも子どもの目線で子供の立場に立って子どもの心を理解してこられました。
発達障害のことだけでなく、子どもの育ちに周囲がどのように関わることが大切かをお話しいただきます。
ただいま受付中です。
2019年5月26日
次の心を学ぶ講座は「子どもの育ちと発達障害」です。
講師の田中哲先生は、発達障害ということが注目されるずっと以前から発達障害の子どもたちの診療に当たってこられました。その臨床姿勢は温かく、いつも子どもの目線で子供の立場に立って子どもの心を理解してこられました。
発達障害のことだけでなく、子どもの育ちに周囲がどのように関わることが大切かをお話しいただきます。
ただいま受付中です。
2019年5月26日
講座を始めて19年目。当初から、私たちの受付はFaxが基本でした。
ところが最近はFAXを持たない方も多くなり、コンビニからわざわざFAXしてくださる方もちらほら増えてきて、いやはや何とも申し訳ない気持ちになっておりました。ポケベルほどではないけれど、FAXもいずれなくなる運命なのか?…時代の動きは早すぎます。
Webページの作成を丸投げできる経済力はないけれど、ともあれここまで追いつきました!
令和の初日。私たちはいつも通りの週一回の講座スタッフ会議。
今日は各講座チラシにどのような文言を書けば講座の中身が分かってもらえるか、ない知恵を振り絞りました。しかし校正を重ねるほどかえってわかりにくくなるような…。
ああ、願わくば私たちに言葉の力を!
あちこちで平成最期の…という言葉を目にしますが、今日は週に一度の講座スタッフの平成最後の会議でした。この時期は私たちの講座を知っていただこうとチラシ作成・発送作業に追われています(;゜0゜)
講座を多くの方に知っていただくことは、いつも私たちの最大の課題です。…う〜ん…そしてこれがなかなかむずかしい…
お待たせしました。やっとWeb申込みができるようになりました。ふぅ〜。
またまた息子様ありがとう。
ヤフージオシティーズが3月で終了というお知らせに一抹の寂しさを感じています。というのも私たちのホームページは活動開始以来、ずっとヤフージオシティーズでした。
そして終了の3月31日を前に何とかホームページの移行を完了!力を貸してくれた息子よ、ありがとう!
時代についていくのは大変だぁ…。でも、これからは何とか自立してやっていけるようがんばります!!
今年度はたくさんの皆さんにご受講いただきありがとうございました。
現在、私たちは来年度の講座を準備中です。3月中にはホームページでお伝えできると思います。今しばらくお待ち下さい。
いよいよ今年度最後の講座「カウンセリングの技法」が開講です。
カウンセリングの初心者にとっても経験者にとっても役立つ内容です。
講師の福島哲夫先生は、誰にとっても分かりやすい地図を示してくださいます。
アサーションとは自分も相手も大切にしながら適切に行う自己主張の方法です。
「言いたいけど言えない」「思っていることが伝わらない」ということがよくありますが、アサーションを知っておくと、相手に適切に伝えるのにとても役に立ちます。
アサーションのポイントをわかって練習をしていくと適切な自己主張ができるようになり、自分をそしてお互いを大切にできるようになるのです。
講師の園田雅代先生は、アサーションの第一人者です。
あけましておめでとうございます。
2002年より講座を始めて今年で17年。いつもいつも目先のことをこなすだけの私たちですが、現在18年目の講座を企画中。3月の終わりには新たなお知らせができるよう、一同奮闘しています。
本年も何卒よろしくお願いします。